イタ君に書いた手紙の中に、
手作りのネームプレートを入れた。
厚さが規定通りなので、郵便で大丈夫だった👍
着いたよ!の報告の後に、
Keipakasan『紐ついてるでしょ〜。鞄につけて😉』
イタ君『わかった〜✨』
というやり取りをした。
いつも持っているものについてるのは、嬉しいから。
1日後、画像が送られてきた。
紐が取り外され、 車やらの鍵に付けられていた💦
これについて、特に不満はない。
毎日、車通勤している人なので、
持ち歩いてくれていると言えば、持ち歩いてくれている。
というか、色々、こう、
こちらが言った通りには、やってくれない(・・;)
以前、ネットで『イタリア人は頑固』みたいなことを、
ちらっと見たことがあるけど、なんていうか、、、💦
結果的には、私が喜ぶ形であることが多いんだけど、
日本人が思う、フツ〜って感じじゃないんだよね💧
持ってる斜めがけカバンに拘りもなさそうなんだけど。
プライドが高いのかなぁ、、、なんて、思って。
1度、私の苦手なことを、ボソボソ言って、
『ねぇ、そういうのは手伝ってね🙏』と言ったら、
喜んでいた。
手間のかかる人だぁああああ、、、😅
厚さが規定通りなので、郵便で大丈夫だった👍
着いたよ!の報告の後に、
Keipakasan『紐ついてるでしょ〜。鞄につけて😉』
イタ君『わかった〜✨』
というやり取りをした。
いつも持っているものについてるのは、嬉しいから。
1日後、画像が送られてきた。
紐が取り外され、 車やらの鍵に付けられていた💦
これについて、特に不満はない。
毎日、車通勤している人なので、
持ち歩いてくれていると言えば、持ち歩いてくれている。
というか、色々、こう、
こちらが言った通りには、やってくれない(・・;)
以前、ネットで『イタリア人は頑固』みたいなことを、
ちらっと見たことがあるけど、なんていうか、、、💦
結果的には、私が喜ぶ形であることが多いんだけど、
日本人が思う、フツ〜って感じじゃないんだよね💧
持ってる斜めがけカバンに拘りもなさそうなんだけど。
プライドが高いのかなぁ、、、なんて、思って。
1度、私の苦手なことを、ボソボソ言って、
『ねぇ、そういうのは手伝ってね🙏』と言ったら、
喜んでいた。
手間のかかる人だぁああああ、、、😅