私の母は、感情の波の激しい人
イイ人ではあるし、感謝もしているんだけど、
一旦落ち着いて考える、をいつ習得してくれるんだろう
と若い頃、いつも思ってた。
多分、65歳とか過ぎて、やっとできるようになった。苦
もとい、 姉の子供(姪)がたまに心配だった。
会った時に、
ものすごく人の顔色を見ている子供だったから。
彼女は、私の母に育てられているから、気持ちがわかる。
感情の波が激しい人のそばにいたら、そうなるよね。
そして、今、 中2の彼女は絶賛壊れ中、、
私や姉は、わりとキャパが大きいから、
もっともっと怪物だったような時の母に育てられても、
『はいはい、やってあげるよ、あなたの思い通りに。』
と冷めた気持ちで、肩透かしをできるタイプだったけど、
いっぱいいっぱいで頑張っていた姪は壊れてしまった。
※ もちろん、立て直す時期はくると思う。
いやいや、教育関係の仕事だったあなた、
なんで、もっと関わってあげないのよ!と思うでしょ?
助けようとしたり、アドバイスしようとしたりしたら、
逆に絶対私に近づけないようにするのです、、母は、、、
こういうのは、昔から何度も経験していて、
私が他の親戚と交流しようとしたら、全力で阻止したり、
私を悪者にするような嘘を話していたり、
酷い目にはいっぱいあってきているのです。
そういう部分ホンマに、女の腐った感じと思う。
私が20で家を出て、いざという時も、
外の人と交流している方がよっぽど落ち着くのは、
そういう理由です。悲しいけど。
姪っ子も、自立するしか抜け出す方法はない。。
自分たちの時には、
『勉強しろ』なんて言わなかったのに、
姪にはヤケに「勉強、勉強、、」てやっちゃったの。
「自然でいいと思うよ、追い立て過ぎだよ。」
って、何度も言ってたのに、
「あんたらなんかより、この子はもっと賢いの!」
って、余計反抗されたりして、、
母の性格は、私には永遠に分からない、、、。
イイ人ではあるし、感謝もしているんだけど、
一旦落ち着いて考える、をいつ習得してくれるんだろう
と若い頃、いつも思ってた。
多分、65歳とか過ぎて、やっとできるようになった。苦
もとい、 姉の子供(姪)がたまに心配だった。
会った時に、
ものすごく人の顔色を見ている子供だったから。
彼女は、私の母に育てられているから、気持ちがわかる。
感情の波が激しい人のそばにいたら、そうなるよね。
そして、今、 中2の彼女は絶賛壊れ中、、
私や姉は、わりとキャパが大きいから、
もっともっと怪物だったような時の母に育てられても、
『はいはい、やってあげるよ、あなたの思い通りに。』
と冷めた気持ちで、肩透かしをできるタイプだったけど、
いっぱいいっぱいで頑張っていた姪は壊れてしまった。
※ もちろん、立て直す時期はくると思う。
いやいや、教育関係の仕事だったあなた、
なんで、もっと関わってあげないのよ!と思うでしょ?
助けようとしたり、アドバイスしようとしたりしたら、
逆に絶対私に近づけないようにするのです、、母は、、、
こういうのは、昔から何度も経験していて、
私が他の親戚と交流しようとしたら、全力で阻止したり、
私を悪者にするような嘘を話していたり、
酷い目にはいっぱいあってきているのです。
そういう部分ホンマに、女の腐った感じと思う。
私が20で家を出て、いざという時も、
外の人と交流している方がよっぽど落ち着くのは、
そういう理由です。悲しいけど。
姪っ子も、自立するしか抜け出す方法はない。。
自分たちの時には、
『勉強しろ』なんて言わなかったのに、
姪にはヤケに「勉強、勉強、、」てやっちゃったの。
「自然でいいと思うよ、追い立て過ぎだよ。」
って、何度も言ってたのに、
「あんたらなんかより、この子はもっと賢いの!」
って、余計反抗されたりして、、
母の性格は、私には永遠に分からない、、、。