現代は、『お一人様、お一人様』とよく騒ぎ立てるけれど、
私たちは、病気になるレベルの孤独ではないと思う(*´ω`*)
歴史上のニュースなどにある、“他の人から隔離されて、、”
みたいな状況のみが、孤独なのだと思う。
じゃあ、私達が使っている『孤独』という言葉はなんなのさ?
という疑問に、私ならこう答える。
無意識的に、自分が望んでいる状態。
女性グループに所属して、嫌な悪口大会に『うんうん、そうだね。』
なんてしたくないでしょ?
かなり時代錯誤な価値観の年配の人や勘違い男に、
いいように使われて、エネルギーを消耗したくないでしょ?
そこを強行突破した結果、『孤独』になっているんだと思う。
そして、私もそういう人間の1人。
だけどね、職場ではサラッと笑って冗談も言い合うし、
副業先でも色々話すし、英会話カフェで出会った人とも笑い合う。
空手の人とも話すし、たまにLINEやSkypeのリストの人と話すし。
むしろ、昭和初期の人なんかと比べたら、人と絡みすぎなくらい。
1人の時は1人で堂々としてよう
アーカイブ
カテゴリー