私は主に90年代を青春時代として育ったのだけれど、
私の『個性』をかなり許してくれる大人達に、
囲まれて育った気がする。
先生も上司も親も、私よりファンキーだった(・・;)
いや、個性的というのかな、、💦
学校の先生をしてみたけれど、世間がうるさ過ぎて
『同調文化』は加速していると感じた。
※ 世間と書いてみたけど、まぁ、分かりますよね💧
今日、久しぶりにダンスのレッスンに行った。
最近は、みんなダンスのレッスンに「黒・紺・茶・白」
の目立たないTシャツできはる。
学校の部活ちゃうで。笑
自分がお金払ってうける、趣味のダンスレッスンで、
どうして、周りの目を気にする?
下手だから?初心者だから?
1年生は『玉拾い』とちゃうっしょ。汗
私も人を呼んで、
ダンスレッスンをしてみたことがあるけど、
私が先生する時は、自分より派手でセクシーな服を、
着てきてほしいと思う。←それはそれで無茶ぶり💧
動きが難しいところでは、
『今日、ついていけない人はここは音楽にのって』
『アドリブでお願いしまーす🎶』
と言っちゃう。
私がダンスレッスンを受けていた頃、選んだ先生が、
こういう人だったし、私もそのスタイルが好きだから。
でも、わかる。
『正解のお手本なしなんて、地獄です!』
という人も一定数世の中にはいらっしゃる。
いや、一定数どころか、日本では多数かもしれない💧
そんなにカチカチにやって、
プロダンサーになるの?って、そんな雰囲気でもない。
今話したようなことでいけば、
『外国人と交流がありました』『海外に縁があります』
という方達は柔軟なのかもしれない。
わりと、女性の方達は好きだ。頭が柔らかい。
でも、日本人男性は「遅刻OK」「だらしないのOK」
「リスケしまくりOK」「めんどくさいのブッチ」
というところだけ、取り入れている気がする。。。
モテる外国人男性の横にいて、ハイエナ🐺状態とか
厚顔無知のストレス耐性は高いなぁと思う。汗
もちろん、『さすが、海外にいらっしゃっただけある!』
『色んな経験してはるだけある!』『柔軟ですね!』
と思うような男性も、稀にいらっしゃる。
でも、ほ〜んと、ほとんど出会わない。苦笑
この間、外国人男性にくっついていた日本人男性が、
『外国人といると遅刻、リスケOKやから楽やわぁ』
とおっしゃるので、
「それって、仕事できない人ですよね?」
と言ったら、怒ってはった🤣
その男はレストランでいきなり、
客用ではないところのコンセントに充電器を挿した。
定職につけない、50代の真正クズ男性だった。
国際交流、日本にはない『いいところ』を取り入れても、
人に迷惑がかかりそうな不快なところまで、
真似しなくてもいいんじゃないかと思う。
「時間やスケジュールはしっかりしたいんだよね!」
とハッキリ、私たち日本人が指し示したとしたら、
それは、私達の個性で相手は批難するべきじゃない。
どんなに失恋を繰り返していたって、
私は、嫌だと思うところまで迎合はしないよ。
フラットな関係から始めて、自分に合うか合わないかで判断
欧米を見上げる文化なんて、もう何十年も前に終わってる。
私達日本の女はかなり素敵、これからも、
大阪の女らしく、強く、自分流に男達と戦っていきますよ!笑
私の『個性』をかなり許してくれる大人達に、
囲まれて育った気がする。
先生も上司も親も、私よりファンキーだった(・・;)
いや、個性的というのかな、、💦
学校の先生をしてみたけれど、世間がうるさ過ぎて
『同調文化』は加速していると感じた。
※ 世間と書いてみたけど、まぁ、分かりますよね💧
今日、久しぶりにダンスのレッスンに行った。
最近は、みんなダンスのレッスンに「黒・紺・茶・白」
の目立たないTシャツできはる。
学校の部活ちゃうで。笑
自分がお金払ってうける、趣味のダンスレッスンで、
どうして、周りの目を気にする?
下手だから?初心者だから?
1年生は『玉拾い』とちゃうっしょ。汗
私も人を呼んで、
ダンスレッスンをしてみたことがあるけど、
私が先生する時は、自分より派手でセクシーな服を、
着てきてほしいと思う。←それはそれで無茶ぶり💧
動きが難しいところでは、
『今日、ついていけない人はここは音楽にのって』
『アドリブでお願いしまーす🎶』
と言っちゃう。
私がダンスレッスンを受けていた頃、選んだ先生が、
こういう人だったし、私もそのスタイルが好きだから。
でも、わかる。
『正解のお手本なしなんて、地獄です!』
という人も一定数世の中にはいらっしゃる。
いや、一定数どころか、日本では多数かもしれない💧
そんなにカチカチにやって、
プロダンサーになるの?って、そんな雰囲気でもない。
今話したようなことでいけば、
『外国人と交流がありました』『海外に縁があります』
という方達は柔軟なのかもしれない。
わりと、女性の方達は好きだ。頭が柔らかい。
でも、日本人男性は「遅刻OK」「だらしないのOK」
「リスケしまくりOK」「めんどくさいのブッチ」
というところだけ、取り入れている気がする。。。
モテる外国人男性の横にいて、ハイエナ🐺状態とか
厚顔無知のストレス耐性は高いなぁと思う。汗
もちろん、『さすが、海外にいらっしゃっただけある!』
『色んな経験してはるだけある!』『柔軟ですね!』
と思うような男性も、稀にいらっしゃる。
でも、ほ〜んと、ほとんど出会わない。苦笑
この間、外国人男性にくっついていた日本人男性が、
『外国人といると遅刻、リスケOKやから楽やわぁ』
とおっしゃるので、
「それって、仕事できない人ですよね?」
と言ったら、怒ってはった🤣
その男はレストランでいきなり、
客用ではないところのコンセントに充電器を挿した。
定職につけない、50代の真正クズ男性だった。
国際交流、日本にはない『いいところ』を取り入れても、
人に迷惑がかかりそうな不快なところまで、
真似しなくてもいいんじゃないかと思う。
「時間やスケジュールはしっかりしたいんだよね!」
とハッキリ、私たち日本人が指し示したとしたら、
それは、私達の個性で相手は批難するべきじゃない。
どんなに失恋を繰り返していたって、
私は、嫌だと思うところまで迎合はしないよ。
フラットな関係から始めて、自分に合うか合わないかで判断
欧米を見上げる文化なんて、もう何十年も前に終わってる。
私達日本の女はかなり素敵、これからも、
大阪の女らしく、強く、自分流に男達と戦っていきますよ!笑